頭が痒い!痛い!
毎年冬の時期に繰り返す頭皮の悩み・・・・
地肌が痒くなってくると「ああ、寒い冬がやってきたんだなぁ」と思ったり。
地肌のかゆみが季節の指針になってます(汗)
私にカレンダーは必要ありませんよ!!
ついでに、汚い話で申し訳ないのですが、
頭皮に吹き出物のようなものもできるんです・・・
みんな、できないんでしょうかね???
乾燥のせいか、フケも出るので、地肌に椿オイルをつけたりしているのですが、フケは止まっても髪の毛がペタッとしてしまって・・・なんだか1週間髪の毛洗ってないんじゃないの???って感じになってしまいます・・・
うちの主人に言うと「汚ねえ!!」と言われるので、主人の前では痒くても痛くても我慢デス・・・
乾燥肌の人は顔だけでなく、やっぱり頭皮も乾燥するのかな。
そんな私ですが、実は、これまでヘアケア製品での対策って考えたことがなかったんですよね。
でも、先日uruotteのシャンプーと薬用育毛剤を頂いたので、試しに使ってみました。
地肌の乾燥やフケに効果はあるのかないのか、私なりにレビューさせていただきますね。
[toc]
uruotteシャンプーは東急ハンズで1位の人気商品!
ごめんなさい、私、これまであまりヘアケア製品に興味がなかったので知らなかったのですが、uruotteのシャンプーは東急ハンズのノンシリコン部門1位の人気商品なんですね。
そんなすごい商品だったとは!失礼いたしました。
驚いたのが、uruotteのシャンプーはコンディショナーが要らないんです。
コンディショナーなしだと地肌が乾燥しそうだし、髪の毛もパサパサになりそうじゃないですか。
でも、uruotteのシャンプーは頭皮のうるおいを適度に残し、しっとりさせることができるアイテムなんです。
私のように地肌が痒くなるのは、やはり乾燥が原因らしく、冬の間は特に乾燥が原因の頭皮トラブルを抱える人が多いそうですが、スキンケアと同じように頭皮にも適度なしっとり感を持続させることが一番大事なんですって。
おそらく、私が使っているようなシリコン入りのシャンプーだと
洗浄力が強すぎて、頭皮の皮脂を取り過ぎてしまうんでしょうね。
皮脂を落としすぎると、本来頭皮が持っている免疫機能まで奪ってしまうんだとか。
この免疫機能が低がると薄毛に繋がってしまう可能性もあるそうです!!
女性の薄毛に悩んでいる人って結構多いらしいですが、ちょっと怖いな・・・・
そんなわけで、さっそくuruotteのシャンプーを使ってみました。
uruotteシャンプーを使ってみた感想
uruotteのシャンプーには無香料のものとアロマ入りの2種類あります。
私が頂いたのは、柑橘、草花、樹木など8種の天然精油がブレンドされたノーブルフラワー&ツリーという香り付きのタイプです。
泡立てるとふわっとアロマの香りがして癒されます。香りがきつくないので、性別年齢問わず使えそうです。
uruotteは99%植物由来でノンシリコン、界面活性剤や乳化剤不使用。
「シリコン入りシャンプーやリンスを使ってきた人は最初はパサつきを感じます」ということだったので覚悟をしてたんですが、まったくパサつきは感じませんでした。
実は10年以上前に石鹸シャンプーを使ったことがあるのですが、その時はもう髪の毛がギシギシになってしまって、すぐに使うのをやめてしまいました。
なので、uruotteのシャンプーにもある程度のパサつき感やギシギシ感を予想していたのですが、驚くほどしっとりした洗い上がりです。
「やはりリンスも作ってほしい」という消費者からの声で開発された洗い流さないトリートメント「リペアミルク」もサンプルを頂いていたのですが、使わなくてもまったく問題ないほどしっとりしてます。
そして、気になる地肌のかゆみですが、無意識に頭を掻くようなことがなくなったので、やはり頭皮が潤ってくれているのかもしれませんね。
フケも気にならなくなりました。
地肌にできた吹き出物については、すでに出来てしまっているものがまだ治ってない状態なので、残念ながら効果は分かりませんでした。
もう少し使い続けてみたいと思います。
uruotte無香料シャンプーの成分
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ホホバ種子油、グリチルリチン酸2K、オウバクエキス、オタ ネニンジンエキス、センブリエキス、ボタンエキス、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウトチノキ種子エキス、 ハマメリスエキス、ブドウ葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレ花エキス、 ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、ポリクオタニウム-10、BG、メタリン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール
ハーバルエッセンスで頭皮ケア
そして、シャンプーと一緒に頂いたのが「ハーバルエッセンス」。
女性だけでなく、男性も使える天性精油が配合された頭皮ケアエッセンスです。
ハーバルエッセンスには、スーッとした爽快感のある「爽」と優しい香りが穏やかな「優」の2種類あります。
「爽」は積極的に育毛したい人向け、「優」はやさしい使用感を好む人向けだそうです。
私は香りが気に入ったので「優」を選びました。
「爽」のほうは、最近髪の毛が薄くなってきた主人に使わせたいな。
ハーバルエッセンスを使ってみた感想
このハーバルエッセンスを1日1回、シャンプー後につけてマッサージ。
頭皮の血行が良くなってくるのが分かります。
年齢とともに髪の毛はハリがなくなってペタンとなりがちですが、「髪の根元が自然にふわっと立ち上がります」という口コミ通り、確かに根元がふわっとなっていい感じにボリュームが出ます。
それと、ハリとともに大きな悩みのひとつが白髪。
実は、私、白髪がほとんどないのが自慢だったのですが、ここ半年くらいの間に一気に白髪が増えてきました・・・・
毎日お化粧するときに白髪チェックをして毛抜きで抜くのが日課になってます。
抜いてはいけないらしいのですが、ついついやってしまいます・・・
このハーバルエッセンス、白髪にもいいんですって。
白髪はまだそのメカニズムが十分に解明されていないため白髪を黒く戻すことは今の技術ではできないらしいのですが、白髪を予防することは可能なんですね。
大麦発酵エキスという植物成分が白髪の予防に有効なので、毎日ハーバルエッセンスでマッサージするといいんだとか。
よし、やってみよう!!
フケやかゆみにも効果的ということなので、uruotteを使えば、毎年冬の頭皮の悩みとはサヨナラできそうですね。
そういえば、あのモデルの道端ジェシカさんもシャンプーとともにこのハーバルエッセンスを愛用してるそうです!!
uruottハーバルエッセンス爽の成分
エタノール、精製水、BG、濃グリセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、d-カンフル、酢酸DL-α-トコフェロール、黄山薬抽出液、大麦発酵エキ ス、ホップエキス、ジオウエキス、ビワ葉エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、香料(香料(天然精油):パルマローザ、ゼラニウム、ネロリ、グレープフ ルーツ、ラベンダー、パチュリ)
uruottハーバルエッセンス優の成分
エタノール、精製水、BG、濃グリセリン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、d-カンフル、酢酸DL-α-トコフェロール、黄山薬抽出液、大麦発酵エキ ス、ヨクイニンエキス、ローマカミツレエキス、桃葉エキス、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、香料(香料(天然精油):パルマローザ、マンダリン、ゼラニウ ム、グレープフルーツ、ティートリー)
uruotteにはトライアルセットが揃っているので、気軽に試すことができますよ。
どちらも送料は無料です。
また、uruotteでは年に一度の福袋セールをやってます。
かなりお得なセットが揃ってます。
もれなく特製マッサージミニブラシも貰えちゃいます。
- アロマ美髪セット(シャンプー&リペアミルク)
5,940円(1,080円お得) - 無香料美髪セット(シャンプー&リペアミルク)
5,400円(972円お得) - 無香料頭皮ケアお試しセット(シャンプー&ハーバルエッセンストライアルx2)
4,158円(1,674円お得) - アロマ頭皮ケアお試しセット(シャンプー&ハーバルエッセンストライアルx2)
4,698円(1,782円お得) - 攻めの「爽」頭皮ケアセット(シャンプー&ハーバルエッセンス爽)
7,560円(1,296円お得) - やすらぎの「優」頭皮ケアセット(シャンプー&ハーバルエッセンス優)
7,560円(1,404円お得) - オールお試しセット(無香料シャンプー&アロマシャンプー&ハーバルエッセンス爽&ハーバルエッセンス優&リペアミルク)
2,646円(1,728円お得)
頭皮の乾燥やフケ、かゆみなどにお困りの方、uruotteのシャンプーとハーバルエッセンスをぜひ試してみてくださいね。